2010年08月09日
海外ドラマ
先日「ドラマは見ない…」と言いましたが、そういえば数年前まで「海外ドラマ」はよく見ていました。
先週、ふとテレビを見るとNHKで「ビバリーヒルズ青春白書」をやっていて「懐かしい~!」と見入ってしまいました。「ビバヒル」は1990年から続いているので、すでに歴史的なロングランドラマですね。
「新・ビバヒル」はまるで数十年のときが止まったかのような、バブリーで華やかな女子高生の青春が描かれています。こんな世界が本当にあるのかと思うとまるで異星人の生活のようで、目を白黒させながら見ました。
私が好きなのはオーソドックスに「ジェニーガース」さんで、随分前に「京都に来るらしい!」とのウワサを聞きつけたときには、真剣に「見に行って見ようかな?」と思ったほどです。ジェニーさんは、金閣寺にはご満悦だったそうですが、京都のあまりの暑さにダウンされ次の目的地清水寺には行かずに帰られたとか。アメリカはカラッとしていますから、京都のジメジメした暑さには耐えられなかったんでしょうね。
そして、私が一番好きな海外ドラマは「アリーマイラブ」です。キャリスタフロックハートさんをはじめとして、ルーシーリューさん、ポーシャデロッシさんなど、とにかく女性出演者が皆さん格好良くてステキなんです
ビデオ屋さんにも足繁く通いました。「今、アリーのキャンペーンやってます」と、イベントのチケットをもらったこともあります。なんでも「アリーになりきって、リーガロイヤルホテルのおしゃれなバーで、アリーにまつわるカクテルを飲もう!」という企画でした。バーというところに行ったことも無ければ、そんなとこに着ていく服も無いのに真剣に「行ってみようかしら…」などと考えていたのですから、思い込みというのは恐ろしいですね
それほど、アリーが好きだったんです。久しぶりに、「TSUTAYA」に行ってアリーのビデオが借りたくなってきたガーベラでした。
先週、ふとテレビを見るとNHKで「ビバリーヒルズ青春白書」をやっていて「懐かしい~!」と見入ってしまいました。「ビバヒル」は1990年から続いているので、すでに歴史的なロングランドラマですね。
「新・ビバヒル」はまるで数十年のときが止まったかのような、バブリーで華やかな女子高生の青春が描かれています。こんな世界が本当にあるのかと思うとまるで異星人の生活のようで、目を白黒させながら見ました。
私が好きなのはオーソドックスに「ジェニーガース」さんで、随分前に「京都に来るらしい!」とのウワサを聞きつけたときには、真剣に「見に行って見ようかな?」と思ったほどです。ジェニーさんは、金閣寺にはご満悦だったそうですが、京都のあまりの暑さにダウンされ次の目的地清水寺には行かずに帰られたとか。アメリカはカラッとしていますから、京都のジメジメした暑さには耐えられなかったんでしょうね。
そして、私が一番好きな海外ドラマは「アリーマイラブ」です。キャリスタフロックハートさんをはじめとして、ルーシーリューさん、ポーシャデロッシさんなど、とにかく女性出演者が皆さん格好良くてステキなんです


Posted by ガーベラ at 09:42│Comments(0)
│映画・ドラマ