2011年02月05日
ただ、悲しかったのです
娘がインフルエンザにかかってしまいました。
それだけならまだいいのですが、同居している義母の預け入れ先に「家族内でインフルエンザが出た場合は受け入れできない」と断わられ、介護もしないといけなくなりました。
預け入れする際、「寝たきり」よりも「認知症」のほうが嫌がられるというのは初めて知りました。
息子はあと5日で受験なのですが、義母は夜中に騒ぎ出すこともあるし、午前中はねたきりで、午後は一日中動いているし、私は心が休まることがありません。今年で87歳になりますが、なぜか体は毎年健康に元気になっていっているようです。それに反比例するように、私はどんどんやつれていきます
預け入れ先には、「どうしても預かって欲しいというなら、完全防備をして、マスクをして受け入れますけど…」みたいな、義母が「すごく迷惑な存在」という対応をされて、とても不愉快で悲しい気持ちになりました。
上野千鶴子先生が常々おっしゃっている通り、介護の選択権が限られているってとてもしんどいです。
男性はこういうとき、仕事があるからいいですね。逃げ場があって。
ということで、祝不動産もしばらくお休みします。くろゆりさんにもご迷惑をおかけします。クローバーさん、よろしくお願いします。私は、これまでにもこうやって色々なものを失ってきました。あとは何が残るのでしょうか…でも、ブログはなるべく続けたいと思いますので、またのぞきにきてくださいね。ガーベラより
それだけならまだいいのですが、同居している義母の預け入れ先に「家族内でインフルエンザが出た場合は受け入れできない」と断わられ、介護もしないといけなくなりました。
預け入れする際、「寝たきり」よりも「認知症」のほうが嫌がられるというのは初めて知りました。
息子はあと5日で受験なのですが、義母は夜中に騒ぎ出すこともあるし、午前中はねたきりで、午後は一日中動いているし、私は心が休まることがありません。今年で87歳になりますが、なぜか体は毎年健康に元気になっていっているようです。それに反比例するように、私はどんどんやつれていきます

預け入れ先には、「どうしても預かって欲しいというなら、完全防備をして、マスクをして受け入れますけど…」みたいな、義母が「すごく迷惑な存在」という対応をされて、とても不愉快で悲しい気持ちになりました。
上野千鶴子先生が常々おっしゃっている通り、介護の選択権が限られているってとてもしんどいです。
男性はこういうとき、仕事があるからいいですね。逃げ場があって。
ということで、祝不動産もしばらくお休みします。くろゆりさんにもご迷惑をおかけします。クローバーさん、よろしくお願いします。私は、これまでにもこうやって色々なものを失ってきました。あとは何が残るのでしょうか…でも、ブログはなるべく続けたいと思いますので、またのぞきにきてくださいね。ガーベラより
Posted by ガーベラ at 09:00│Comments(2)
この記事へのコメント
看護と介護でガーベラさんの心とカラダが壊れませんように…。
Posted by のうさぎ at 2011年02月05日 12:47
のうさぎ様
あたたかいメッセージありがとうございます。がんばります。
あたたかいメッセージありがとうございます。がんばります。
Posted by ガーベラ at 2011年02月05日 17:31